note素材作成__1_

労務担当者の情報収拾を効率化するサイト20選

はじめに

この記事は、普段めちゃめちゃお忙しい労務担当の方に向けて書いています。忙しいけど、法律・事例など最新情報をキャッチしたいという労務の方はぜひご覧ください!

またこの記事は労務 Advent Calendar 2019の14日目の記事です。

本来14日目は私より数倍経験豊富なInabaさんがご担当でしたが、インフルエンザになったというご連絡を事前にいただいたので、代打として私、クラウド労務管理サービス「Gozal」チームの高谷が記事を書きたいと思います。

Inabaさん、さすが労務担当ということで、かなり事前に病欠のご連絡、フォロー案のご提案までいただきました。また別日に書いていただくので、その時をお楽しみにお待ちください!

労務の守備範囲の広さ

さて、なんといっても守備範囲です。労務管理はとにかく範囲が広くて本来一人で全部やっちゃダメなものです。

だけど結局一人でやらないといけない構造になっている(採用優先順位などの問題)ので、この記事を読んでいる皆様は、個人技で会社を支えてくださっているのだと思います。

加えて厄介なことに、細かい部分でルールが頻繁に変わります。労務担当者としては情報収拾が大変です。

今回はそんな労務担当者の方が効率的に情報を収集できるように、このサイトを押さえておくべきというものを紹介していきます!

また、日本最大の労務担当者コミュニティ「TERAKOYA」を運営しております!すでに200社以上の労務担当者の方に加入いただいておりますので、こちらもぜひご参加ください(無料です)!

では早速本題の、情報収拾を効率化する20サイトを紹介していきます!!


1 働き方・休み方改善ポータルサイト

いろんな企業の働き方・休み方に関する取り組み事例がまとまっているので、新しいアイデアを考える時にネタ案として使えると思います。

- 休暇制度の事例などを閲覧できる!
- めっちゃ深くインタビューしてるわけではないのでネタ帳として

2 厚生労働省 新着情報一覧

厚生労働省の新着情報は法改正や改正に向けた議論などが最新データとして共有されています。毎日ニュース出てるので、1日に1回は見ておくと、最新動向などが掴めるようになると思います。

- 法改正に向けた委員会議事録など有益
- 法律動向がわかるようになる
- 毎日新聞のように読んでおくと良さそう

3 ハローワークニュース

ハローワークも労働力調査や職業紹介状況など調査結果を出してくれているので勉強になります。また手続き方法などに変更があればお知らせがありますので、雇用保険手続きを内製化している場合には定期的に見ておきましょう。

- 労働力・職業紹介状況の調査結果が見れる
- 手続き方法・ハローワーク管轄の最新対応を学べる

4 あかるい職場応援団

ハラスメントに関する知識、情報を発信してくれています。社内での簡単な研修を行うのには十分な資料なども配信されています。ハラスメント対策を行うために基礎知識を学ぶことができます。

- ハラスメント全般の事例税理
- 対策、図解などをリーフレットとして配布

5 全国協会保険協会 お知らせ

協会けんぽからニュースが配信されています。健保管轄のビッグデータ取りまとめ、各種調査結果、無駄にクオリティの高い健康グルメレシピ情報など様々な配信がされています。

- 健保関連の最新情報
- 健保関連の手続き変更のお知らせ
- グルメレシピ情報w

6 日本年金機構

年金機構では、最新の手続きのフォーマットなどの情報が案内されています。社会保険続きを内製化されている場合には、定期的なチェックをしておくと良いと思われます。また年金関連の相談に対応できるように年金に関する基礎知識を得ることもできます。

- 社会保険関連の手続き最新データを確認できます
- 年金の基礎知識を習得することができる

7 東京労働局

東京労働局から各労基署からのお知らせ、調査結果などの情報を入手できます。また各種法改正のわかりやすいパンフレットなども配信されています。労使協定のフォーマットももらえます。自社を管轄する労基署のお知らせには、どういう企業のどういう部分を対象に調査するかなど書かれていたりするので、必ず読んでおくべきかと思います。

- 労基署からのお知らせを確認できる
- 調査結果・違反状況などを確認できる
- 各種協定のフォーマットを確認できる

8 確かめよう労働条件

労働条件の情報がまとまっているサイトです。基礎的なことから、わかりやすい図解などまで様々なコンテンツがあるので活用してみてください。動画や漫画で解説してくれているコンテンツもあります。社員の学習用にも有用かと思います。

- 裁判例など労働条件に関する知識を習得できます
- アニメで労働条件について学習することもできます

9 国税庁 トピックス一覧

労務と税金が切り離すことはできませんので、やはり各種税法は追いかけるべきです。副業も増えてきているので、社員にアドバイスするためにも確定申告 / 所得税 / その他税法全般の理解を深めておきたいところです。

- 税法の変更など把握できる
- 通達などを確認して処理のエビデンスとして有用
- 副業社員などの確定申告に関する知識アップデートにも有用

10 eLTAXお知らせ

国税だけではなく地方税の知識もしっかりつけておきたいところです。また面倒な地方税関連の手続きを電子化するために必要な情報も確認できます。各種帳票の電子化方法などこちらで確認しましょう。

- 地方税の電子化周りの知識アップデート
- 最新の電子申請について確認

11 総務省

総務省の発行する情報では、クラウド活用に関する国家戦略、統計データなどを確認することができます。情報通信白書など、働き方や世間の動きなどを把握するためにも必須で読むべき情報を出してくれています。

- 国家戦略に関する情報など
- 統計データ・情報通信白書など
- 世の中の働き方などに関する情報が得られる

12 多様な人材活用応援サイト

非正規社員と正社員の取り扱いに関する対策など事例などをまとめてくれています。また事例が結構しっかり目にインタビューをしているので、どういう理由で制度をどのように作ったのかなど詳細を知ることもできます。

- 非正規社員の処遇改善プロジェクト例を見れる
- 動画でのインタビューなどコンテンツが結構質が高い

13 厚生労働省法令等データベースサービス

様々な法令原文がここで検索できますので、最新の労働関連法令を見る際には重宝します。また過去から現在に至るまでの通達もカテゴリごとに検索できるため、何か制度を作る際にはリスクを調査する上で有用かと思います。

- 法令原文を閲覧できる
- 通達原文を見ることができる

14 e-Gov 電子政府

e-Govに関する最新のお知らせが閲覧できます。e-Govを使わない人にとっては必要ないかもしれないですが、メンテナンスの時間帯やセミナー・講習情報、仕様変更などの最新情報を把握できます。今後もe-Govの機能が増えていくことを考えれば、定期的に閲覧しておくことが重要かと思います。

- e-Gov最新情報の確認
- メンテナンス、仕様変更などを情報確認

15 労働政策研究

このサイトを必須で見るべきかと思います。海外の労務管理状況の調査など様々な切り口で労務管理に関連した調査・研究結果を公表してくれています。制度づくりなど意思決定を行う前に関連する情報を見ておくと有益かと思います。とにかく調査の質が高いので、労務パーソン必須のサイトだと思います。

- 様々な調査・研究結果の公表

16 子ども・子育て支援

子育て支援に関する政策や情報を閲覧することができます。労務担当者として社員のためにも知っておくべき最新情報を発信してくれています。また社員本人にもアナウンスしてあげて、知識をつけてもらうことが重要です。

- 法令情報などを確認できる
- わかりやすいリーフレットの配布
- 企業向けの補助金情報など

17 リクルートワークス研究所

働き方などに関する調査・研究結果を発信してくれています。意思決定のエビデンスとしても有用だと思います。「これ無料でいいのか?」というくらい質の高い調査結果を無料で閲覧できるので、ぜひ利用して見てください。

- 働き方に絡めた課題の調査を発信

18 判例検索

判例を検索して、内容を確認することができます。トラブルの実態や帰結を勉強することができます。テーマごとに判例を検索して閲覧することができるので、それなりに使いやすいです。

- 判例情報を検索できる
- 様々なカテゴリごとに検索できる

19 「働き方改革」の実現に向けて

こちらのサイトを見ている方は多いと思いますが、働き方改革に関する法令についてわかりやすい資料をダウンロードできます。社内配布用などでも活用できますので、社内研修用にも活用できるかと思います。

- 働き方改革の法令解説


20 高谷のTwitter

来年より労務管理に関する情報発信を一気に強化する予定でございます。ぜひフォローしておいていただけると、皆様にお役に立てるように頑張ってコンテンツを作ってまいります!

以上、情報収拾を効率化する20選でした!

他にもこんなサイトあるよっていうのがあればコメントで教えてください!更新していきます!

頂いたサポートは、すべて「直感的に操作できる人事労務サービス」の改善・開発に投資させていただきます。具体的にはエンジニア・デザイナー人件費などです。